ブログ

日本の伝統衣装【着物】柄に込められた意味~その①~

執筆者 | 2022年3月7日 | ブログ, 振袖

こんにちは!

西武写真館に併設されております

貸衣装WANOYAです。

皆さん、着物の柄にはそれぞれ意味があることを知っていますか?

桜や鞠、御所車や牡丹など着物にはたくさんの柄が描かれていますよね!

今回は着物の柄の意味についてご紹介したいと思います✨

 

入園・入学・卒業

御所車

平安時代の貴族の乗り物と言われていて、富や華やかさを表現しています。

またお姫様もこの御所車に乗って移動していた為、「良縁を運んでくれる」とも言われており縁起のいい柄です。

 

卒業・入学

牡丹

牡丹は縁起がいいとされる吉祥文様(きっしょうもんよう)と呼ばれる文様の一つです。

古くから「百花の王」とも称されており、大きな花を咲かせることから

「高貴」「富貴」「豪華」「美しさ」を意味するものとされています。

 

 

 

卒業・入学

季節の始まりの春に咲くことから、新しい門出を意味しており成人を迎える方にぴったりな柄です。

また桜の木は「五穀豊穣の神が宿る木」とも言われており、縁起のいい物事の始まりを意味するとされています。

 

 

このようにそれぞれ意味があって着物の柄は描かれています。

もし着物を見ることがあったら

柄の意味や今回ご紹介したことを思い出しながら見てみてくださいね🌟

 

 

まだまだ柄の種類はたくさんあるので、またご紹介させていただきます👘✨

 

 

 

***************************

 
2023年2024年成人

💟レンタル予約受付中💟

 

WANOYAでは振袖はもちろん帯や小物までアレンジ自由!

自分だけのコーディネートができちゃいます✨

お仕度枠も残りわずかとなっておりますので、ご予約はお早めに✨

内覧は完全予約制となっております。

ご予約はこちら👉045-410-8414

皆様のご予約お待ちしております🌟

 

→当店HPはこちら♪

→成人特設ページはこちら♪

 

***************************